さて、今回のタイトルですが、出会い方(①職場での縁, ②学校・サークル, ③婚活サービス)による結婚までのスピードがどれくらい違うのか、

「自律的出会いの提言レポート2017(リクルートブライダル総研調べ)」によるデータがあります。

そちらによると、出会い方別の交際開始から結婚までの平均期間は下記の通りです。

①職場で出会って結婚した人
36.1か月(約3年)

②学校・サークルで出会って結婚した人
48.6か月(約4年)

③婚活サービスで出会って結婚した人
19.8か月(約1年半)

ご注意いただきたいのは、こちらのデータは、出会ってから結婚までの期間内ではなく、交際開始から結婚までの期間です。

現在は出会うまで時間がかかります。

出会ってから交際するまでも時間がかかります。

交際してから結婚までも時間がかかります。

結婚したいと強い思いがある方は、

ご自分の貴重なお時間を

何のため使うのか、

誰のために使うのか、

一度ゆっくりお考えになってみてくださいね。